2017年05月05日
GW遠征
今回は長くなるので箇条書き
5月2日の仕事終了後、そのまま新潟へ
5月3日
10時から紫色のサーフで攻撃開始

激渋の中なんとかヒット

45センチくらいのイナダ
13時半までやって5匹

今回も波打ち際のヒットが多かった
膝が限界なので、早上がりして温泉へ
5月4日
気合の4時半におっちゃんサーフへ突撃

8時までやって3バイト、1バラシ
まさかのボウズ
粘ってもしょうがないので、様子を見ながら北上
しかし、どこもまったり状態
さらに移動すると、何やらイベントが

ちょっと寄ってみたらヒラメが安い、2.5キロで2300円
魚釣りに来て、魚買ってもうた
これで満足して釣り終了
寄り道しながら温泉入って南下
5月5日
岐阜県某所で、早朝から山菜採り

新しいポイント見つけてワラビ大漁
そして、本命のコシアブラ

今年は時期がちょうど良かった
これまた大漁ゲット
獲りすぎてはいけないので、次の目的地へ

付知の森の市で一枚板を買って、最終目的の温泉へ

湯之島ラジウム鉱泉保養所
通称 「ローソク温泉」
初めて来たけど、入浴時間が5分を2回で10分ほど
後は外の休憩所で1時間休んで、再度10分入浴
長く風呂に浸かりたい人にはちょっと不向きかな
個人的には、ベンチに座っての1時間の休憩が気持ちよく過ごせて
久しぶりにのんびりできた気がした
釣りは微妙だったけど、やっぱり新緑の中出かけるのは気持ちがリフレッシュできて良いね
以上2017GW遠征記録でした
さて、ヒラメと天ぷらで一杯やるか
イナダはどうしよう・・・
5月2日の仕事終了後、そのまま新潟へ

5月3日
10時から紫色のサーフで攻撃開始

激渋の中なんとかヒット

45センチくらいのイナダ
13時半までやって5匹
今回も波打ち際のヒットが多かった
膝が限界なので、早上がりして温泉へ
5月4日
気合の4時半におっちゃんサーフへ突撃
8時までやって3バイト、1バラシ

まさかのボウズ

粘ってもしょうがないので、様子を見ながら北上
しかし、どこもまったり状態

さらに移動すると、何やらイベントが
ちょっと寄ってみたらヒラメが安い、2.5キロで2300円

魚釣りに来て、魚買ってもうた

これで満足して釣り終了

寄り道しながら温泉入って南下
5月5日
岐阜県某所で、早朝から山菜採り

新しいポイント見つけてワラビ大漁

そして、本命のコシアブラ
今年は時期がちょうど良かった
これまた大漁ゲット

獲りすぎてはいけないので、次の目的地へ

付知の森の市で一枚板を買って、最終目的の温泉へ
湯之島ラジウム鉱泉保養所

通称 「ローソク温泉」
初めて来たけど、入浴時間が5分を2回で10分ほど

後は外の休憩所で1時間休んで、再度10分入浴
長く風呂に浸かりたい人にはちょっと不向きかな
個人的には、ベンチに座っての1時間の休憩が気持ちよく過ごせて

久しぶりにのんびりできた気がした

釣りは微妙だったけど、やっぱり新緑の中出かけるのは気持ちがリフレッシュできて良いね
以上2017GW遠征記録でした

さて、ヒラメと天ぷらで一杯やるか

イナダはどうしよう・・・