2017年10月15日
DIYでテーブル自作
来週の週末は、今年2回目の宅飲み

今回は10人規模なのでテーブルが足りない

「 ならば

作るのみ

GWに買ってきた板でサクッといきます

2枚の板を合わせて使うので、まずはなるべく真っ直ぐな側を丸鋸でカット
次は、サンダーかけて蜜ろうワックス塗ります
仮置きして、乾燥中に脚を制作
杉のツーバイ材を使ってこんな感じに
板の幅に合わせて開き角度を変えれるように、丁番付き
最後に乾いた板を乗せれば出来上がり

素人工作なんで、板の合わせの高さが違ってたりするけど
パッと見はいい感じ

ちなみに板の種類は、白っぽいほうが栗、黒いのがウォールナット、奥のが杉

材料費は、栗 5800円、ウォールナット 3500円、杉 1000円、脚材 3000円、丁番等が2000円位
しめて1万5千円くらい

専門店に頼んだら10倍ぐらいするんだろうけど、DIYなら激安でできる

一枚板は中々手に入らないけど、岡崎市にある 「ハウズ」 というホムセンにいけば普通に売ってます
興味のある方はいちど行ってみてはいかが

さて、片付け、布団の準備、買い出し、まだまだやることいっぱい

昨日の作業で腰が痛いけど、頑張りますか
