2018キノコ初戦は富士山へ
昨日は、A総統夫妻と今期初のキノコ狩りへ
夫妻にとっては、初となる富士山です
3時間半ほどかかって8時間半くらいから
入山、すぐに夫妻がタマゴタケを発見する
もその後は沈黙
キノコはそこそこ出てるんだけど、食用菌
が無い(x_x)
ベニテングタケ (毒)
それでも、と思い
どんどん登って行くと、ついに発見
ショウゲンジ (食)
ちょっと早いかな~と思ってたけど
なんとか出てました。(^_^)V
周囲を3人で探したら結構有ったので
ちょっと満足して下山
昼近くなったので、御飯食べながら
標高の低いほうへ移動
こっちは乾いていてダメかな~
なんて思ってたら
総統がやらかしました
タマゴタケ(食)の群生を発見(*'▽'*)
素人には毒々しく見えるかもしれませんが
キノコ好きにはたまらなく美しく
しかも、優秀な食用菌
これで夫妻も満足して、帰還となりました
結果
今回も大漁(≧▽≦)
タマゴタケは過去最高の収穫でした~
今回はちょっと厳しいかな~と
思ってたんで、富士山の雰囲気を味わいな
がら、偵察のつもりだったけど
この夫婦、本当に
もってますね(@_@)
関連記事